モテる女性になるブログ
インナーカラーを入れると悪役女子プロレスラーに
アラフォーな私の最新毎日メイク!!
眉毛にもパーマの時代!セルフ眉毛パーマ
【ことよろコスメ2025】今年使う16のコスメ【リピート15年から初買いコスメまで】
チップとブラシの使い分けの話
フラワーノーズさんのスペシャルセットが可愛すぎる🥳
隠したいものが多すぎてw
だから唾液は汚いって言ってんだろ。と思ったこと
韓国女優さんみたいに可愛くしたい アイライナーリキッドで目元をハッキリと
小田切ヒロ×本田翼のジューシーメイク 透明感&若見えを叶える秘訣
小田切ヒロ厳選!2025年春の最強若返りスキンケア&コスメまとめ
オレンジメイクvsブルベ夏!【アイシャドウおすすめ4選】
マスクに付くファンデ、化粧崩れが気になって・・・☆
【辻元舞 おすすめ】忙しいママ必見!産後も時短で上品な美肌メイク術
辻元舞さん愛用!iHerbで購入できるお部屋の便利アイテムを一挙ご紹介
YoutuberのASKAさん監修「RENAGEネイルマシン」は実際どう?基本情報や口コミを徹底調査
キャンドルグロウネイル
NEW NAILパステルカラーがかわいい
春だからフットネイル!
ネイル
【キャンドゥ】3Dで目を惹くネイルデザインが簡単にできる100円ショップネイルパーツが使える【ダイソー】
【美容師さんの話】 フレンドリー会員の導入…そして、カラオケ等が大人気な「チョコザップ」
【ジェルネイルが長持ちするコツ】初心者でもできる簡単ケア法とは?
ペロリンでジェルネイル初心者でも簡単に本格的なネイルができる
キッズコスメの効果とは?子どもにおすすめのキッズコスメ
フットネイルシール
はじめましてのご挨拶🌸
ネイル
今日のお弁当と、願掛けネイル
春のニュアンスネイル♡
少し前にiHerbでちょっと変わったインドの健康食品「チャワンプラッシュ」 を購入しました。 レビューを見てずっと気になっていて・・・ そしてこれが、スパイス好きにはたまらないおいしさ!だったのでご紹介します。 チャワンプラッシュ インドの伝統的なハーブブレンドという「チャワンプラッシュ」、 様々なインドのハーブ、スパイスがブレンドされたという「ジャムのような」食品です。 見た目が謎、な感じ・・・の黒い物体。 ねっとりとしたジャムのような食品です。 お味のほうは・・・ プルーンジャムのような甘酸っぱさでおいしい! そしてそこに、たくさんのスパイスとハーブが醸し出す複雑な味。 甘いんだけど、ピリッとした辛さもあり。 ちょっと味わったことのない不思議な味ですが スパイス好きの私たち夫婦にはヒット! なんだか気分も良くなる(^^) スプーンですくって食べます。 かなり気に入りました。 商品の説明を転載しておきますね(iHerbより)。 ヒマラヤ生まれのチャワンプラシュは、世界でも特に高濃度で還元力に優れたビタミンCの素となるアムラ(アマラキ)を含む、伝統的なハーブブレンドです。 スプーン1杯で、病気に負けない身体づくりをサポートし、お腹の調子を整えるおいしいレシピが完成しました。 あらゆる年齢とドーシャの人びとに2,000年間親しまれてきたこのレシピで、毎日のお食事に健康的な食品を気軽にプラスし、心と体に栄養を届けます。 アムラという果実がメインのようです。 原材料は以下の通り。 アムラ果実、インドクズの根、ロングペッパー果実、ビャクダン、マイソールカルダモン種子、マラバルナッツの木の葉、スペイン産根、アルジュナ樹皮、アシュワガンダの根、シャタバリの根、バコパの葉、聖なるバジルの葉、chebulic myrobalanの実、生姜、ヨーロッパグレープフルーツ、カンゾウの根、蓮の花、ジャタマンシの根、ニームの葉、バクの実、インドのチノスポラの茎、Phyllanthusのハーブ、タケイソウ根、ヒラメの根、ハート形のシダの根、ヒマラヤのピスタチオの実、Lepadenia leaves、 Boerhavia根、イチジク、クローブのつぼみ、真のシナモン、インドのカシアの葉、メスアの花、真のサフランの柱頭 以上のハーブ・スパイスブレンドに
購入してから3年。入れ忘れることもあるけど、ほぼ毎日ずっと使ってる鉄の健康鯛。 つい先日の健康診断で3年連続貧血判定A(一番いいやつ)をいただきました!(嬉) 鉄のサプリメントを飲んだり、食事を特に意識しているわけでもな ...
開設29年アロマスクール(沖縄那覇/横浜あざみ野)イースターセブンの大城です。先日は【アロマハンドセラ...
愛用している蒸留水器が壊れてしまったため 新しいものを即オーダーしたことを先日のブログで書きました。 新しい蒸留水器が無事に届き、使い始めて一週間。 蒸留水器:メガホーム社製 我が家で使っているのは、メガホーム社製の蒸留水器。(左に置いてあるのはガラスのポット) この写真は、壊れてしまった古い蒸留水器。 (以下、私の前のブログより再掲) 一度に4リットルの水が作れます。 右側の蒸留水器に水(水道水を浄水器に通したもの)を入れ、 中で水が沸騰したら、蒸気となった水が冷やされ、 左側のガラスポットに入ります。 (画像は楽天の商品ページよりお借りしました) HPの説明を転載させていただきます。 蒸留水の特長 水を沸騰させて出来た水蒸気(湯気)を冷却し、また水に戻したものです。 この過程を経ることにより不純物を含まない純度が限りなく高い純水(蒸留水)となります。 飲んでみると蒸留水と普通の水の違いを実感頂けると思います。 浄水器と蒸留水器 蒸留水器を知らない方に蒸留水器を説明するとまず浄水器と思われてしまいます。 浄水器と蒸留水器は全く仕組が違うものです。 浄水器はフィルターでろ過して水をきれいにするというものです。 蒸留水器は、水を沸騰させてできた蒸気を冷やして水に戻しています。 蒸発する際にどんな不純物とも離れますので純粋な水のみ取り出すことが出来ます。 浄水器を使っている方が、浄水器を通した水を蒸留水器で蒸留した後に残る 不純物を見て驚かれる、ということはよくあります。 今まで浄水器を使っているから水は大丈夫だと思っていた方にはショックが大きいようです。 ですのでその後はしっかり蒸留水器を使って頂けるようになります。 引用 : 新しい蒸留水器 そして新しい蒸留水器が来た! 段ボール、発泡スチロール容器に入っている。 今回も、注文したのは前と同じタイプの白いスチールボディ。 ガラスのポットは、古いのがまだ使えるので (ちなみにこのポットは強化ガラスでめちゃ丈夫。たまにぶつけたりしてますが💦2012年からずっと使い続けてます)
シミで悩んでいる女性って多いですよね。わたしもその一人で、長年シミに悩み続け、これまで、数えきれないほどの美白美容液やクリームなどを試してきました。そんなわたしが使って本当にシミが消えたアイテムとお手入れ法についてご紹介します。
デリケートゾーンの悩み、友達にも相談できなくて一人悩んでいませんか?欧米の女性は、身体を洗うボディソープと、デリケートゾーンを洗うソープを使い分けることが一般的。わたしも使ってみたら、すぐに効果を実感したので、使ってみることおすすめします。
先日、地元のファーマーズマーケットに行ったら ヤマイモが入荷してたので早速買ってきました! 沖縄のヤマイモは巨大 沖縄のヤマイモは「ダイジョ」という名前で、東南アジアでもよく食べられているヤムイモの一種だそうです。 日本で言うと、長芋や自然薯と同じ種類。 なんだけど、これが、とにかく大きい・・・。 食べ方も良く分からなかったし 以前は売っているのを見かけても手を出したことはありませんでした。 が、今はレクチンフリー食をやっているので ヤマイモは積極的に食べたい食材! ということで、今シーズン初のヤマイモ。 大きさが伝わるでしょうか。 片手で持ったらめちゃ重い💦 これでも決して大きいほうではなくて、 お店で一番小さいのを選んだんですよ~。 重さを測ってみたら 約1.6キロ! これで400円でした。 ヤマイモの栄養、そして調理方法 消化酵素のジアスターゼが含まれていて、糖質の消化を助けてくれる ムチン(ネバネバ)には胃の粘膜保護効果やたんぱく質分解酵素が含まれている とのことで、消化酵素が含まれいるというのが嬉しいですね。 ヤマイモは一度に調理するには大き過ぎるので 半分に切って、さらに八等分して 皮ごと圧力鍋で蒸しました。 私の愛用している、高圧の圧力鍋ワンダーシェフだと 沸騰してからおよそ4分の加熱。 柔らかく出来上がりました! 我が家ではこれをご飯(米)代わりに主食として食べます。 茶色い皮と、そのキワも食感が良くないのでナイフでむいて シンプルに、ぬちまーす(塩)だけつけて食べる。 これがおいしいんだな。 加熱すると、サトイモのようなねっとり感は低めで もう少しサクッとしています。 沖縄ではふつう、味噌汁に入れたり、 豚肉と炒める、天ぷらなどで食べるそうです。 私も以前、豚肉とヤマイモのウォーターソテーのレシピをご紹介しました。 これもおいしいので、残りの半分はまたこのレシピで作ってみようかな。 超便利な高圧・圧力鍋★時短・省エネ【ワンダーシェフ・オースキュート】 【圧力鍋】 ワンダーシェフ オースキュート 両手圧力鍋 5Lストロベリーアイス/ルーサイトグリーンorth cute 時短料理 posted with カエレバ
香りとタッチングで癒す アロマハンドセラピスト資格も、 精油のブレンドを習得する アロマブレン...
中々減らない体重。 それよりも増える体重。 何故?あの人は私より食べているのに痩せてるの? こんな疑問を抱いた事はないでしょうか? それは体重が増えるメカニズムがありました。 知らないより知っておきたいことですよ。 放置すれば貴方の体重は増え続ける体重のメカニズム 女性であれば増える体重は生理と関連性があるかも 本日のまとめ:増え続ける体重を抑えるには知る必要がある 放置すれば貴方の体重は増え続ける体重のメカニズム 増える体重のメカニズムがあります。 体重を量るのを止める(半ば諦めた)と体重が増えて しまっていたという経験はありませんか。 体重が増える時はあるきっかけがあります。 例えば長期の…
開設29年アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇)のイースターセブンです。AEAJイベント アロマ初心者も...
くせ毛で、色が赤茶っぽくて、軟毛で細毛…。そんなわたしは、子供のころからずーっと髪のことで悩んできました。そして、40代を迎えたあたりからは、さらに「あれ、髪の量減ってきた?」という悩みも加わることに…😢(いや、それよりさらに昔、そう、20
若い頃には髪が太く、量も多かったのでまとまり難く、もっと軽やかになりたいなどと思ったものでしたが、今となれば贅沢な悩みでしたね。 年齢を重ねるにつれ、髪の1…
この投稿をInstagramで見る ティーライフ(@tealife3497)がシェアした投稿
アンチエイジング・ニキビ対策に効果的なLED美顔器Aduro公式サイトニキビやエイジングケアに有効なLED光セラピー美顔器のAduroLEDマスクの公式サイ…
昨日、11月3日の夜遅くから今日4日の早朝にかけて、わたしの住む札幌の街にも、ついに初雪が降りました~⛄。子供の頃から50回以上迎えているはずの冬。そして初雪もそれと同じ数だけ見ているわけではあるけれど、やっぱり毎年、感動というか新鮮さを感
アラフィフのバサバサスカスカ髪を改善!HANAオーガニックの「リセットシャンプー」のレビューです。丸3カ月使ってみてトリートメントなしでも髪に明らかにハリとコシが出てきたので、リピートしました。
シンプルでかるくて使いやすいマッサージ道具「ヘッドスパ ハンドプロ」をレビュー。頭皮のむくみがとれてすっきりするだけでなく、肩や首、腕などにもぴったり。ちょっとずつですが、髪質も変わってきたように感じています。
蠍座は「変容」を促すサインと言われます。あなたが今何かを手放して自分を変えてゆきたいなら…蠍座のアロマと言われる「サンダルウッド」の香りはいかがでしょう?瞑想にもおすすめの香り…サンダルウッドご紹介します。
モテる女性になるブログ
骨格ナチュラルさん集まってくださ〜い♪ 似合うファッション、着こなし、欲しい服や小物など何でもOK☆ 美容やダイエット情報もお待ちしてます〜
SBC湘南美容外科クリニックを利用した【体験談】【口コミ】【まとめ記事】の投稿をお願いいたします(*'ω'*) こちらのテーマを通して、美容外科好きさんが情報をゲットできる場にできれば嬉しいです!
美妝保養相關
恋愛のノウハウや恋愛ハウツー記事
アラフィフのライフスタイル。美容・健康・いいもの・好きなもの色々日常にしていることを綴っております。
30代以降の大人の歯列矯正。子供の時には出来なかったけど、いつかやりたい!という方が、参考にできるような記事が集まると良いなと思ってます。
男性セラピスト福岡女性用アロマ出張エステホストバストアップマッサージ
メンズコスメにつていの情報
シャワーヘッドを変えて良かったことや 買って良かったものを紹介してください。 シャワーヘッドを変えたことで 良くなった様々なことをTBお願いします!